なぜか終わらない事務手続きに相変わらず忙殺されているけれど、
今月末で引っ越し。
事務手続きは開始しても、やりとりとか遅れとかがあって、いつまでたっても終わらない。
もはや修行。
とにかく、日記も終わっちゃうし、これが節目なのかな。
歳を言い訳にするわけじゃないけれど、人生のステージが変わっているのは確かで
引越し先で友人を見つけるのも、今までの友人と連絡を保っていくのも
5年前、10年前とはスタイルが違っているなぁ、と感じてます。
年代が一回り下の友人もいるし、もう少ししたら、ふたまわり下の友人も出現するんだろうなぁ、と思うと歳を感じないほうが無理!
今月末で引っ越し。
事務手続きは開始しても、やりとりとか遅れとかがあって、いつまでたっても終わらない。
もはや修行。
とにかく、日記も終わっちゃうし、これが節目なのかな。
歳を言い訳にするわけじゃないけれど、人生のステージが変わっているのは確かで
引越し先で友人を見つけるのも、今までの友人と連絡を保っていくのも
5年前、10年前とはスタイルが違っているなぁ、と感じてます。
年代が一回り下の友人もいるし、もう少ししたら、ふたまわり下の友人も出現するんだろうなぁ、と思うと歳を感じないほうが無理!
もうすぐ終わっちゃうから、今月はここに頻繁にくると思う。
;;;;;;;;;;;;
ところで、最近、女友達と仲違いした(と思う。)
彼女は、男女差別がひどい職場にいて
半年ほど前に、まともな職場に転職した。
前職にいるころから愚痴がひどかったが、転職してからも昔の扱いを思い出しては
愚痴るのが止まらない。
彼女の愚痴を聞き続けてそろそろ2年以上。
転職したら止まるかと思ったのに、その気配がない・・。
「男は将来の可能性を見越して賃金が高く、
女は能力の証明をしない限りは賃金が上がらない」と呪文のように毎回くりかえしていて、LeanInという、女性の啓蒙ページに傾倒している。
リンクを送られたので見てみたが、よい情報もあるけれど、自信満々に微笑みをたたえた女性らが全員口を揃えて、
「あなたは女性だから、こういう差別を経験します」とビデオで断言しているのが
気に入らなかった。
こうやって、女性は差別を経験するって断言する姿勢には賛成できない。
賃金差や待遇差があるのは分かるが、そういうデータはマネジメントに突きつけて改善を求めるべき。
このビデオは下手すると、存在もしていない差別を受けていると女性らが無意識に自らを閉じ込める可能性がある(confirmation bias)から、個人的には見るのも広めるのも賛成できない。
私はこういう男性VS女性という構図は危険だと思う。
男性側だって差別を受けている人もいるのに、彼らを置いてけぼりにするのはおかしい。
すべての人の機会の均等化という形で男性&女性が共に機会の均等に向けて協力し合う構図の方がいい。
・・・と感想を言ったら、とても感情的に反論された。
機会の均等化という姿勢は、女性が被害にあっている現状から注意をそらす目的しかない。 男性は優遇されている。女性は被害者だ。
Limeiは自分が差別を受けていないから、そうやって差別を否定している。
均等化というなら、LimeiはWhite Lives Matter(BLMに対抗する白人至上主義スローガン)も支持するのか、
と普段はおとなしい彼女からは想像できないほど厳しい言葉が出てきた。
・・・・・ごめん。
そういう次元でしか議論できないなら、あなたは私にとって
興味深い人ではないかも。
;;;;;;;
ソロで山に行く時は、独りディベートの時間になっている。
自分のアイデアがあれば、それに対してひたすら自分に反論していく一人遊び。
思い込みがないか、基にしているデータは正しいか、出自はどこか、
などなどの見直しを何時間もする。
深くてフェアな思想が理想なので、自分の考えが偏ってないかを見直す
リアリティチェックの時間はとても重要。
特に否定してしまいたくなるアイディアは、その感情がどこから出てくるか自問するようにしている。
否定したいのは、真意を点かれて痛いからなのか、現実逃避したいからなのか、
それとも単にに同意できないらなのか。
ならば同意できないのはなぜか。
今までの意見を翻すのは居心地が悪いが、意地を張らずに素直になれるか(←特に重要)等を黙々と自問自答。
こういう独り遊びをしていて気がついたのは、
否定すると「否定=現実逃避」と胆略的に結びつけて、認めるように迫ってくる人が意外といるということ。
または自身が否定されたと個人的にとって反論に耳をかせなくなる人とか。
私は、議題に対して違う見方がある、と興味をもって議論を続けられる冷静さは自分にはあると願うが、両方、または片方が感情論にな議論は興ざめなので、避けるが吉になってしまう。
こうやってみると、ディベートが楽しめる友達の数はかなり限られているなぁ。
;;;;;;;;;;;;
ところで、最近、女友達と仲違いした(と思う。)
彼女は、男女差別がひどい職場にいて
半年ほど前に、まともな職場に転職した。
前職にいるころから愚痴がひどかったが、転職してからも昔の扱いを思い出しては
愚痴るのが止まらない。
彼女の愚痴を聞き続けてそろそろ2年以上。
転職したら止まるかと思ったのに、その気配がない・・。
「男は将来の可能性を見越して賃金が高く、
女は能力の証明をしない限りは賃金が上がらない」と呪文のように毎回くりかえしていて、LeanInという、女性の啓蒙ページに傾倒している。
リンクを送られたので見てみたが、よい情報もあるけれど、自信満々に微笑みをたたえた女性らが全員口を揃えて、
「あなたは女性だから、こういう差別を経験します」とビデオで断言しているのが
気に入らなかった。
こうやって、女性は差別を経験するって断言する姿勢には賛成できない。
賃金差や待遇差があるのは分かるが、そういうデータはマネジメントに突きつけて改善を求めるべき。
このビデオは下手すると、存在もしていない差別を受けていると女性らが無意識に自らを閉じ込める可能性がある(confirmation bias)から、個人的には見るのも広めるのも賛成できない。
私はこういう男性VS女性という構図は危険だと思う。
男性側だって差別を受けている人もいるのに、彼らを置いてけぼりにするのはおかしい。
すべての人の機会の均等化という形で男性&女性が共に機会の均等に向けて協力し合う構図の方がいい。
・・・と感想を言ったら、とても感情的に反論された。
機会の均等化という姿勢は、女性が被害にあっている現状から注意をそらす目的しかない。 男性は優遇されている。女性は被害者だ。
Limeiは自分が差別を受けていないから、そうやって差別を否定している。
均等化というなら、LimeiはWhite Lives Matter(BLMに対抗する白人至上主義スローガン)も支持するのか、
と普段はおとなしい彼女からは想像できないほど厳しい言葉が出てきた。
・・・・・ごめん。
そういう次元でしか議論できないなら、あなたは私にとって
興味深い人ではないかも。
;;;;;;;
ソロで山に行く時は、独りディベートの時間になっている。
自分のアイデアがあれば、それに対してひたすら自分に反論していく一人遊び。
思い込みがないか、基にしているデータは正しいか、出自はどこか、
などなどの見直しを何時間もする。
深くてフェアな思想が理想なので、自分の考えが偏ってないかを見直す
リアリティチェックの時間はとても重要。
特に否定してしまいたくなるアイディアは、その感情がどこから出てくるか自問するようにしている。
否定したいのは、真意を点かれて痛いからなのか、現実逃避したいからなのか、
それとも単にに同意できないらなのか。
ならば同意できないのはなぜか。
今までの意見を翻すのは居心地が悪いが、意地を張らずに素直になれるか(←特に重要)等を黙々と自問自答。
こういう独り遊びをしていて気がついたのは、
否定すると「否定=現実逃避」と胆略的に結びつけて、認めるように迫ってくる人が意外といるということ。
または自身が否定されたと個人的にとって反論に耳をかせなくなる人とか。
私は、議題に対して違う見方がある、と興味をもって議論を続けられる冷静さは自分にはあると願うが、両方、または片方が感情論にな議論は興ざめなので、避けるが吉になってしまう。
こうやってみると、ディベートが楽しめる友達の数はかなり限られているなぁ。
ここの日記は、もう20年ちかくとりとめもなく書いてきたので
更新できなくなるのはちょっとさみしい。
クラウドメモ帳みたいな感じで使えて、宣伝もなく、シンプルなのがとてもよかった。
更新できなくなるのはちょっとさみしい。
クラウドメモ帳みたいな感じで使えて、宣伝もなく、シンプルなのがとてもよかった。
最近疲れ気味。
なんというか、ひたすら精神が疲れ気味。
何が疲れるかって、やはり効率の悪さと終わらない事務手続きのせいだと思う。
仕事は楽しいが、何をしているのかと聞かれたら
会社の説明はできるけど、個人的には
メールかいて電話する仕事、としか言い表せない気がする。
来週末は小旅行、再来週はスペインの小島に逃避行するのが救い。
そして帰ってきたら引っ越しだ。
;;;;;;
ここ数ヶ月は不毛な作業に終始追われている気がして、ちょっと面白くないのだが
「いや、ウクライナに比べたら君の問題は些細なものだよ」
と正当すぎる言葉を友人からもらい、ぐうの音も出ない。
この友人、現在チェコに行っており、多くいるウクライナ人に混ざってバーでニュースを見たそうだ。
なんというか、ひたすら精神が疲れ気味。
何が疲れるかって、やはり効率の悪さと終わらない事務手続きのせいだと思う。
仕事は楽しいが、何をしているのかと聞かれたら
会社の説明はできるけど、個人的には
メールかいて電話する仕事、としか言い表せない気がする。
来週末は小旅行、再来週はスペインの小島に逃避行するのが救い。
そして帰ってきたら引っ越しだ。
;;;;;;
ここ数ヶ月は不毛な作業に終始追われている気がして、ちょっと面白くないのだが
「いや、ウクライナに比べたら君の問題は些細なものだよ」
と正当すぎる言葉を友人からもらい、ぐうの音も出ない。
この友人、現在チェコに行っており、多くいるウクライナ人に混ざってバーでニュースを見たそうだ。
やっとアパートが決まりました。
次は今のアパートを引き継いでくれる人探し。
私の住む国は、引っ越し通知は3ヶ月先にださないといけないくせに、
引越し先は、即入居が条件だったりする。
よって、下手すると2ヶ月、3ヶ月分、二箇所の家賃を払わなくてはいけなくなるという
狂気の世界。
まったくの貸し手業界。
作戦はうまく功を奏し、引っ越し先はひたすら広いロフト。でもワンルーム。
ゲストルームもベッドルームもなし。
工場の一角に位置しているけれど、重工業でないので静か。
夜や週末には無人なので、騒音の心配なし。
次は引っ越し業者探し、荷造り、etcなど、しばらく忙しい日々が続きます。
;;;;;;;;;
先週から、ヨーロッパは次々とコロナ対策を緩和していき、
マスクは公共交通機関のみ適用になりました。
お祭りも戻ってきて、こちらではコロナはやっと過去のものなりつつあります。
そんななか、日本に厳しい制限はこちらでも話題になるほど。
コロナ規制が続く間は日本に行く予定はないのだけど、
一体いつになることやら。
次は今のアパートを引き継いでくれる人探し。
私の住む国は、引っ越し通知は3ヶ月先にださないといけないくせに、
引越し先は、即入居が条件だったりする。
よって、下手すると2ヶ月、3ヶ月分、二箇所の家賃を払わなくてはいけなくなるという
狂気の世界。
まったくの貸し手業界。
作戦はうまく功を奏し、引っ越し先はひたすら広いロフト。でもワンルーム。
ゲストルームもベッドルームもなし。
工場の一角に位置しているけれど、重工業でないので静か。
夜や週末には無人なので、騒音の心配なし。
次は引っ越し業者探し、荷造り、etcなど、しばらく忙しい日々が続きます。
;;;;;;;;;
先週から、ヨーロッパは次々とコロナ対策を緩和していき、
マスクは公共交通機関のみ適用になりました。
お祭りも戻ってきて、こちらではコロナはやっと過去のものなりつつあります。
そんななか、日本に厳しい制限はこちらでも話題になるほど。
コロナ規制が続く間は日本に行く予定はないのだけど、
一体いつになることやら。
住処を探す家(いえ)さがしと、家宅捜索の家(や)探しは書くと同じなのか、
と気になって辞書を見るのは日本語にふれる機会が減る一方だからか。
ーーーーーーーー
ところで、
私の住む国では、仕事を見つける方が住処を見つけるよりも余程簡単。
殆どの人が賃貸という事実の割に借りるのが難しいのは
まず、人があまり移動しないのが理由だろう。
そして外国人が敬遠されるというのも理由の一つ。
なんか日本に似てるな。
というわけで、家を探し始めてもうすぐ3ヶ月。
一年以上かかるのはザラらしいので、まだまだ短いらしいが地味にストレス。
ウェブでた厳選した家の見学にいき、そこでさらに気にいるのは少数。
そして申し込んで断られる ー>振り出しに戻る。
不毛だ。
よって作戦変更。
都心では、2ベッドルームの家は若い家族やカップルに人気。1ベッドルームは若いシングルに人気。都心から少し離れた場所では、家族向けの2,3ベッドルームが人気。
なので狙いを都心から少し離れた1ベッドルームの高めのアパートに定めた。
家族には不向き。高いので学生には無理。若い社会人にも無理。高給取りのシングルは都心に行くはず。2馬力のカップルは、2ベッドルームにいくはず。
と気になって辞書を見るのは日本語にふれる機会が減る一方だからか。
ーーーーーーーー
ところで、
私の住む国では、仕事を見つける方が住処を見つけるよりも余程簡単。
殆どの人が賃貸という事実の割に借りるのが難しいのは
まず、人があまり移動しないのが理由だろう。
そして外国人が敬遠されるというのも理由の一つ。
なんか日本に似てるな。
というわけで、家を探し始めてもうすぐ3ヶ月。
一年以上かかるのはザラらしいので、まだまだ短いらしいが地味にストレス。
ウェブでた厳選した家の見学にいき、そこでさらに気にいるのは少数。
そして申し込んで断られる ー>振り出しに戻る。
不毛だ。
よって作戦変更。
都心では、2ベッドルームの家は若い家族やカップルに人気。1ベッドルームは若いシングルに人気。都心から少し離れた場所では、家族向けの2,3ベッドルームが人気。
なので狙いを都心から少し離れた1ベッドルームの高めのアパートに定めた。
家族には不向き。高いので学生には無理。若い社会人にも無理。高給取りのシングルは都心に行くはず。2馬力のカップルは、2ベッドルームにいくはず。
膝上の肉がプニプニで、膝頭にかぶさってきているような気がする・・と思ってはいたものの放置していた。
が、新しい仕事場で昼休みに5kmほど走るようになって3ヶ月。
膝上の肉が消えた。
そして腰回りが締まった。
安静時の心拍数がさらに下がった。
ランニング、恐るべし。
先週一週間は旅行に行っていたので走らなかったのだが
ここで怠けず明日からまた走ろう。
今までも山遊びでそれなりに運動していたが、
やはり平日のラインニングは重要だった。。。。
が、新しい仕事場で昼休みに5kmほど走るようになって3ヶ月。
膝上の肉が消えた。
そして腰回りが締まった。
安静時の心拍数がさらに下がった。
ランニング、恐るべし。
先週一週間は旅行に行っていたので走らなかったのだが
ここで怠けず明日からまた走ろう。
今までも山遊びでそれなりに運動していたが、
やはり平日のラインニングは重要だった。。。。
気がついたら今年ももう終わりかけ。
新しい仕事は感動するくらい楽しくて
やはり、仕事で妥協はするべきではないと再認識。
前の仕事はステップダウンを承知でライフラークバランスのために受けたのだが
水準は落とすべきではなかった。
新しい仕事は感動するくらい楽しくて
やはり、仕事で妥協はするべきではないと再認識。
前の仕事はステップダウンを承知でライフラークバランスのために受けたのだが
水準は落とすべきではなかった。
modernaのワクチン、二回目接種後に見事に発熱。
39度以上出したのはすごく久しぶり。
高熱が2日以上続いて、今日やっと下がり始めました。
打っても怖い、打たなくても怖いワクチン。
コロナ、早く終われー。
39度以上出したのはすごく久しぶり。
高熱が2日以上続いて、今日やっと下がり始めました。
打っても怖い、打たなくても怖いワクチン。
コロナ、早く終われー。
相変わらずブロスばかり作っている。
市販のスープの素なんかもう要らない。
この前はローストチキンを作ったので、残りの骨で長時間かけてスープをとり、
濾して、冷めるのをまっていたら。。。。
勘違いしたパートナーに捨てられてしまった。
ああああああああ
長時間の苦労が・・・・・!(←火にかけて放置していただけだ)
;;;;;;;;;;;
今朝はほぼネギだけでとった出汁にジャガイモのニンジンの千切りを入れたスープを作った。
添加物ゼロを確信できる、体にやさしすぎる味に仕上がった。
これはアルコールとか揚げ物でバランスをとらないと!
;;;;;;;;
Ajvarというユーゴスラビア発祥のパプリカとなすベースのソースがある。
それを大量に手作りしたいなぁ。
コツは炭火で皮を真っ黒になるまで焦がす事。
なのでIHの我が家では作れない。
ガスコンロも匂いがつく。
なのでBBQしかない!
この前借りた家では、居間に料理もできる暖炉があったので
唐辛子を炭火に直接放り込み、皮が黒焦げになったところで取り出し
皮をむいて生ニンニクと微塵切りにし、塩とオリーブオイルを混ぜたソースを作ったら感動するほどおいしかった。
なので来週くらいにBBQをして
山のようにパプリカやナスやチリを炭火焼きして保存食を作る予定。
ああああ 楽しみ。
すでにいつもの山小屋所有の友人とアポ済み。
ソーセージメーカも買おうかと考え中。
Bio野菜がメインの食事になってから
化学調味料の味が邪魔に感じるようになってきた。
特にソーセージ。
ソーセージを手作りでするようになったら
ベジタリアンソーセージもできるし
化学調味料一切なし、日持ちがしない即日使用のソーセージも楽しめる。
・・・と妄想は広がるばかり。
;;;;;;
来週から晴れて退職。
スペインの島で休暇するほか
アルプス縦走とか、アイディアは尽きない。
市販のスープの素なんかもう要らない。
この前はローストチキンを作ったので、残りの骨で長時間かけてスープをとり、
濾して、冷めるのをまっていたら。。。。
勘違いしたパートナーに捨てられてしまった。
ああああああああ
長時間の苦労が・・・・・!(←火にかけて放置していただけだ)
;;;;;;;;;;;
今朝はほぼネギだけでとった出汁にジャガイモのニンジンの千切りを入れたスープを作った。
添加物ゼロを確信できる、体にやさしすぎる味に仕上がった。
これはアルコールとか揚げ物でバランスをとらないと!
;;;;;;;;
Ajvarというユーゴスラビア発祥のパプリカとなすベースのソースがある。
それを大量に手作りしたいなぁ。
コツは炭火で皮を真っ黒になるまで焦がす事。
なのでIHの我が家では作れない。
ガスコンロも匂いがつく。
なのでBBQしかない!
この前借りた家では、居間に料理もできる暖炉があったので
唐辛子を炭火に直接放り込み、皮が黒焦げになったところで取り出し
皮をむいて生ニンニクと微塵切りにし、塩とオリーブオイルを混ぜたソースを作ったら感動するほどおいしかった。
なので来週くらいにBBQをして
山のようにパプリカやナスやチリを炭火焼きして保存食を作る予定。
ああああ 楽しみ。
すでにいつもの山小屋所有の友人とアポ済み。
ソーセージメーカも買おうかと考え中。
Bio野菜がメインの食事になってから
化学調味料の味が邪魔に感じるようになってきた。
特にソーセージ。
ソーセージを手作りでするようになったら
ベジタリアンソーセージもできるし
化学調味料一切なし、日持ちがしない即日使用のソーセージも楽しめる。
・・・と妄想は広がるばかり。
;;;;;;
来週から晴れて退職。
スペインの島で休暇するほか
アルプス縦走とか、アイディアは尽きない。
こちらは、辞表を出してから辞めるまでに3か月かかる。
転職が決まってからというもの、一刻も早く辞めたくて仕方がない。
それほどまでに今の仕事が好きじゃなかったのか、と自分でも驚くほどだ。
溜まっていた有給と無給休暇をとって最終出勤日は5月末にしたい、と
ボスにリクエストしたら「えええ そんなに辞めたかったの?」と苦笑されてしまった。
同僚たちには
「エンジニアリングに戻ることにした」と説明しているが
仲良し友人には「それって”君らがやってるのは本当のエンジニアリングじゃない”って言っているのと同じだよね」、とからかわれた。
うん。
じつはそう思ってる。
転職が決まってからというもの、一刻も早く辞めたくて仕方がない。
それほどまでに今の仕事が好きじゃなかったのか、と自分でも驚くほどだ。
溜まっていた有給と無給休暇をとって最終出勤日は5月末にしたい、と
ボスにリクエストしたら「えええ そんなに辞めたかったの?」と苦笑されてしまった。
同僚たちには
「エンジニアリングに戻ることにした」と説明しているが
仲良し友人には「それって”君らがやってるのは本当のエンジニアリングじゃない”って言っているのと同じだよね」、とからかわれた。
うん。
じつはそう思ってる。
また山奥に家を借りて、土日、そして月~水まで山小屋でホームオフィスしてきた。
月曜から天候が崩れて雨ばかりだったので、朝から暖炉に火を入れて
クッキーを焼いたりしながらホームオフィス。
閉じこもってばかりだと腐るので、火曜の夕方に雨が降っていたけど走りに行った。
往復10キロほどのトレイルで、森の中、川沿い、滝の傍など、素敵な場所をめぐり、満足していたら帰り道に足を滑らせて岩場でこけてしまった。
派手に滑ったので、体制を立て直す暇なく腿と膝がしらを石に強打。
山に行くから擦り傷やら打撲には慣れているが
ここまで本格的に転んだのは久しぶり。
次の日に、傷を乾かすために絆創膏をはがしていたら
通りががった村人に「大丈夫? 大きな絆創膏があるから家から持ってこようか?」
と心配してもらった。
月曜から天候が崩れて雨ばかりだったので、朝から暖炉に火を入れて
クッキーを焼いたりしながらホームオフィス。
閉じこもってばかりだと腐るので、火曜の夕方に雨が降っていたけど走りに行った。
往復10キロほどのトレイルで、森の中、川沿い、滝の傍など、素敵な場所をめぐり、満足していたら帰り道に足を滑らせて岩場でこけてしまった。
派手に滑ったので、体制を立て直す暇なく腿と膝がしらを石に強打。
山に行くから擦り傷やら打撲には慣れているが
ここまで本格的に転んだのは久しぶり。
次の日に、傷を乾かすために絆創膏をはがしていたら
通りががった村人に「大丈夫? 大きな絆創膏があるから家から持ってこようか?」
と心配してもらった。
契約書がこない。
今月末までに辞表を提出しなければいけないので、
昨日辞表を提出したのだが、
まだ契約書がきていない。
すでにボスやボスのボスと
「えええ 辞めちゃうの」
「ええ、辞めちゃいます」
という話し合いをしてしまったので、後に引けない。
数人の友人からは
「私が辞めた時も、契約書が来る前に辞表だしたよ」
「仕事始める一週間前まで契約書こなかったわ」 (←3か月もあるのに??)
と聞いたので、けっこうよくある事らしいのだが
サイン付きの契約書がこないと落ち着かない。
メールでオファーはもらったし
回答して相手側もメール同意しているから確定なのだが
それでも落ち着かない。
「全て手配しても起こるからこそハプニング」、が身に染みている私としては
確証なしに行動を起こしたくないのだ。
まあこうやってプランB、プランCまでいつも用意するからこそ
プロマネなんだけど。
でもだからこそ、落ち着かない。
;;;;;;;;;;;;
頭の中で
「ごめん、契約取り消しってことで。」
と新しい会社からメールがくるシナリオが浮かんで消えなくなったので
まだ契約書が届かないんですが、とメールしたら
速攻でメールの返事がきた。
サインしてスキャンして送ってくれだって。
スキャンでよいなら、なぜ最初からメールしてくれなかったのか・・・。
今月末までに辞表を提出しなければいけないので、
昨日辞表を提出したのだが、
まだ契約書がきていない。
すでにボスやボスのボスと
「えええ 辞めちゃうの」
「ええ、辞めちゃいます」
という話し合いをしてしまったので、後に引けない。
数人の友人からは
「私が辞めた時も、契約書が来る前に辞表だしたよ」
「仕事始める一週間前まで契約書こなかったわ」 (←3か月もあるのに??)
と聞いたので、けっこうよくある事らしいのだが
サイン付きの契約書がこないと落ち着かない。
メールでオファーはもらったし
回答して相手側もメール同意しているから確定なのだが
それでも落ち着かない。
「全て手配しても起こるからこそハプニング」、が身に染みている私としては
確証なしに行動を起こしたくないのだ。
まあこうやってプランB、プランCまでいつも用意するからこそ
プロマネなんだけど。
でもだからこそ、落ち着かない。
;;;;;;;;;;;;
頭の中で
「ごめん、契約取り消しってことで。」
と新しい会社からメールがくるシナリオが浮かんで消えなくなったので
まだ契約書が届かないんですが、とメールしたら
速攻でメールの返事がきた。
サインしてスキャンして送ってくれだって。
スキャンでよいなら、なぜ最初からメールしてくれなかったのか・・・。
週末は一日かけてスペアリブを作った。
はちみつ、ニンニク、酢、塩で24時間マリネ。
別にパイナップルジュース、ネギ、ニンニク、チリ、はちみつを煮詰めてglazeを作っておく。
翌日、二時間かけてじっくりリブを焼き、
最後の30分にglazeをかけて焦がして出来上がり。
脂はトロけて肉は柔らかく、皮はカリカリ。
普段は菜食だが、たまに食べる肉はおいしい。
;;;;;;;;
コロナから回復したとは言い難いが、それなりにフラットなので
先週からテラス席に限りレストランが再開した。
それにしてもインドの傾向が心配。
実際の死者数やケース数も少なく報告されているんだろうなぁ。
今年の電気代は、去年に比べて45%ほど上昇していました。
去年は冬の間、数か月家を空けていたし、出勤もしていたけど
今年はコロナの所為で家にいた時間が多いから仕方がないか。
はちみつ、ニンニク、酢、塩で24時間マリネ。
別にパイナップルジュース、ネギ、ニンニク、チリ、はちみつを煮詰めてglazeを作っておく。
翌日、二時間かけてじっくりリブを焼き、
最後の30分にglazeをかけて焦がして出来上がり。
脂はトロけて肉は柔らかく、皮はカリカリ。
普段は菜食だが、たまに食べる肉はおいしい。
;;;;;;;;
コロナから回復したとは言い難いが、それなりにフラットなので
先週からテラス席に限りレストランが再開した。
それにしてもインドの傾向が心配。
実際の死者数やケース数も少なく報告されているんだろうなぁ。
今年の電気代は、去年に比べて45%ほど上昇していました。
去年は冬の間、数か月家を空けていたし、出勤もしていたけど
今年はコロナの所為で家にいた時間が多いから仕方がないか。
ブロス ブロス ブロス
2021年4月22日 日常西洋ネギの青い部分は硬すぎるし、萎びている場合も多いので使いにくいが
捨てるのも忍びない。
アスパラガスの茎も根元は硬くておいしくないが、捨てるしは忍びない。
ニンジンの茎の根元も硬い・・
というわけで、屑野菜はすべて野菜スープの出しにしている。
近くの農場から有機野菜を直接買っているので
心配なく皮ごと使えるうえ、
味がしっかり出る。
なんだか、健康な食生活だなぁ。
そういいながらも、お菓子作りに白砂糖もバターも使うので、
まったく健康というわけじゃないかも。
;;;
昨日もホームオフィスだったので
昼休みにカレーを作った。
あと、午後の会議を聞き流しながらチョコチップクッキーも焼いた。
バタークッキーの記事に、砕いた塩キャラメルの板チョコをまぶしただけ。
チョコを変えるだけで、オレンジピールとかイチゴの白チョコとか
雰囲気が変わるので手軽だ。
今度は抹茶を混ぜてみよう。
タイミングよく担当プロジェクトが終わりに近づいてきているので
やることが少なくなってきている。
今更新しい仕事を自分で見つけに行く意思もないので
クライアントや他の同僚に「次はなにをするの?」と聞かれても
「駒ですからねぇ。マネジメントに振られた仕事をやるのみですよ」
とヘラヘラしている。
;;;;;
推薦のみの社内コンペがあるのだが
そこに同僚が私をノミネートしてくれたそうだ。
多分一緒に開発したシステムだと思う。
まったく期待していなかったので嬉しい驚きだ。
参加賞は会社のロゴ付きマグカップと一杯に入ったM&Mチョコだが、
もし選ばれたら20万円ほどのお金も出る。
選ばれるかはまったく不明だが、もし選ばれたら
賞金はこの同僚と山分けにしよう、と決めている。
喜んでもらえるに違いない。
捨てるのも忍びない。
アスパラガスの茎も根元は硬くておいしくないが、捨てるしは忍びない。
ニンジンの茎の根元も硬い・・
というわけで、屑野菜はすべて野菜スープの出しにしている。
近くの農場から有機野菜を直接買っているので
心配なく皮ごと使えるうえ、
味がしっかり出る。
なんだか、健康な食生活だなぁ。
そういいながらも、お菓子作りに白砂糖もバターも使うので、
まったく健康というわけじゃないかも。
;;;
昨日もホームオフィスだったので
昼休みにカレーを作った。
あと、午後の会議を聞き流しながらチョコチップクッキーも焼いた。
バタークッキーの記事に、砕いた塩キャラメルの板チョコをまぶしただけ。
チョコを変えるだけで、オレンジピールとかイチゴの白チョコとか
雰囲気が変わるので手軽だ。
今度は抹茶を混ぜてみよう。
タイミングよく担当プロジェクトが終わりに近づいてきているので
やることが少なくなってきている。
今更新しい仕事を自分で見つけに行く意思もないので
クライアントや他の同僚に「次はなにをするの?」と聞かれても
「駒ですからねぇ。マネジメントに振られた仕事をやるのみですよ」
とヘラヘラしている。
;;;;;
推薦のみの社内コンペがあるのだが
そこに同僚が私をノミネートしてくれたそうだ。
多分一緒に開発したシステムだと思う。
まったく期待していなかったので嬉しい驚きだ。
参加賞は会社のロゴ付きマグカップと一杯に入ったM&Mチョコだが、
もし選ばれたら20万円ほどのお金も出る。
選ばれるかはまったく不明だが、もし選ばれたら
賞金はこの同僚と山分けにしよう、と決めている。
喜んでもらえるに違いない。
今年の年次評価が終了。
また昇給。
額は小さいが、昇給することに意味があるのでいいの。
まだ次の会社からサイン付きの契約書を受け取っていないので
今の会社には辞めることを言っていない。
なので、次年度の目標設定などに身が入るわけもなく
上司に「ノートとらなくていいの?」ときかれる始末。
次年度に期待していることも聞かれたが
「わかりません。」と答えてしまった。
本当にいうことがなくて、評価シートはスカスカのまま提出となった。
「大丈夫? 燃え尽き症候群になりかけ?」って冗談ぽく聞かれたが
肩をすくめて微笑むしかできなかった。
このまま働き続けたら、間違えなく燃え尽きる。
燃え尽き症候群って、仕事の重圧に負けるからなるわけじゃないんだと
今の仕事のお陰で実感できた。
少なくとも私の場合、虚しさとやりがいの無さの無限ループが原因になるだろう。
;;;;;;;;;
仲良し同僚も7月下旬で辞めることが決まっている。
彼とは一緒に愚痴る仲だったので
私の転職のニュースも一番に知らせた。
まだオフィシャルじゃないので、会社内では話せないが
昨日顔を合わせたときに、お互い「あとちょっとだね」と目で会話。
また昇給。
額は小さいが、昇給することに意味があるのでいいの。
まだ次の会社からサイン付きの契約書を受け取っていないので
今の会社には辞めることを言っていない。
なので、次年度の目標設定などに身が入るわけもなく
上司に「ノートとらなくていいの?」ときかれる始末。
次年度に期待していることも聞かれたが
「わかりません。」と答えてしまった。
本当にいうことがなくて、評価シートはスカスカのまま提出となった。
「大丈夫? 燃え尽き症候群になりかけ?」って冗談ぽく聞かれたが
肩をすくめて微笑むしかできなかった。
このまま働き続けたら、間違えなく燃え尽きる。
燃え尽き症候群って、仕事の重圧に負けるからなるわけじゃないんだと
今の仕事のお陰で実感できた。
少なくとも私の場合、虚しさとやりがいの無さの無限ループが原因になるだろう。
;;;;;;;;;
仲良し同僚も7月下旬で辞めることが決まっている。
彼とは一緒に愚痴る仲だったので
私の転職のニュースも一番に知らせた。
まだオフィシャルじゃないので、会社内では話せないが
昨日顔を合わせたときに、お互い「あとちょっとだね」と目で会話。
金曜は早めに切り上げて友人所有の山小屋へ。
土日に絶好の山スキーを堪能して月曜は山小屋からホームオフィス。
そして火曜出社。
コロナ規制を最大限にいかしたライフスタイルだ。
山小屋にはいつも無料で泊めてもらっているので
食品やワインなどは多めに持っていき、家事全般は気づいた傍から率先してやっている。
そもそも料理好きなので、朝からスコーンを焼いたりとか
ちょっぴり手の込んだ料理をするのは全く苦にならない。
むしろ人数が多いほうが作り甲斐があって楽しい。
チョコクッキーの香りが充満するキッチンに誘われて皆が集合してくるのも嬉しい。
ーーーー
ホームオフィスでは、参加が求められるが発言は期待されていないテレコン中には掃除や料理することにしている。
内容が無いうえに長時間の会議の場合は、腹いせにトイレ掃除をする決めている。 おかげで最近はうちのトイレはとてもキレイ。
この前は、単純な内容なのに長時間話し続ける同僚の相手をしながら
アスパラガススープを作った。
一石二鳥。
友人宅でも、会議を聞きながらスコーンを焼いたら笑われた。
こういう人がいるから、ビデオ参加が求められるんだろうなぁ。
hitting the slide
2021年4月19日 日常"JetBlue flight attendant incident" で検索すると詳細が見られます。
我慢のできなくなったフライトアテンダントが
「辞めてやる!」と畿内アナウンスをし、
機内販売用のビールをひっつかんで
緊急避難用のスライドを使って去っていったという逸話。
本当かどうかは知らないけれど、この事件をもとに
切れて仕事を辞めちゃうことをHitting the slideというそうです。
;;;;
いまの仕事を長く続けよう、と思っていたけれど
私も我慢できなくなったので、また転職することに。
今度こそ最後の転職になりますように。
この会社を辞める時は早期退職にしたい。
;;;;
今週、オファーを承諾したので
来週くらいに辞表を出す予定。
出す予定なんだけど、今の会社での年次評価が今週ある。
そこでしっかり昇給要求をする予定。
我慢のできなくなったフライトアテンダントが
「辞めてやる!」と畿内アナウンスをし、
機内販売用のビールをひっつかんで
緊急避難用のスライドを使って去っていったという逸話。
本当かどうかは知らないけれど、この事件をもとに
切れて仕事を辞めちゃうことをHitting the slideというそうです。
;;;;
いまの仕事を長く続けよう、と思っていたけれど
私も我慢できなくなったので、また転職することに。
今度こそ最後の転職になりますように。
この会社を辞める時は早期退職にしたい。
;;;;
今週、オファーを承諾したので
来週くらいに辞表を出す予定。
出す予定なんだけど、今の会社での年次評価が今週ある。
そこでしっかり昇給要求をする予定。
イースター休暇は、南の方で過ごしてきました。
2000mを超えればまだ雪があるので、一日はスキーツアー。
残りの日は半袖でハイキングという山の春を満喫する内容。
友人らと石造りの一軒家を4日間借切。
キッチンに大きな暖炉があって、そこで毎日火を熾してチーズとサラミを切ってワインを飲んで・・という
ヨーロッパを絵にかいたような過ごしかたでした。
イースターマンディは、ハイキング中に跳ね回る子ウサギを見たので
いいことがある気がする。
;;;;;
あまりに楽しかったので、5月にはwifiを備えた山小屋を借りて
そこでホームオフィスをしようか計画中。
朝早くから午後3時まで働いて、あとは山遊び
または昼休みを2時間くらいとって山遊び、とか。
2000mを超えればまだ雪があるので、一日はスキーツアー。
残りの日は半袖でハイキングという山の春を満喫する内容。
友人らと石造りの一軒家を4日間借切。
キッチンに大きな暖炉があって、そこで毎日火を熾してチーズとサラミを切ってワインを飲んで・・という
ヨーロッパを絵にかいたような過ごしかたでした。
イースターマンディは、ハイキング中に跳ね回る子ウサギを見たので
いいことがある気がする。
;;;;;
あまりに楽しかったので、5月にはwifiを備えた山小屋を借りて
そこでホームオフィスをしようか計画中。
朝早くから午後3時まで働いて、あとは山遊び
または昼休みを2時間くらいとって山遊び、とか。
噂には聞いていたが、手間がかかるので敬遠していたヘナを試してみた。
...ら、髪がツルツルになった。
市販の染髪は肌や髪に悪いけど、ヘナならトリートメント効果があるので
むしろ2.3週間ごとの使用がお勧めなんだそうだ。
毛先はだいぶ傷んでいたので、自分でカットした。
ヘアサロン行きたいなぁ。
今までは日本出張があったので、日本に髪を切りに行っていたが
次に日本にいけるのはいつかな。
...ら、髪がツルツルになった。
市販の染髪は肌や髪に悪いけど、ヘナならトリートメント効果があるので
むしろ2.3週間ごとの使用がお勧めなんだそうだ。
毛先はだいぶ傷んでいたので、自分でカットした。
ヘアサロン行きたいなぁ。
今までは日本出張があったので、日本に髪を切りに行っていたが
次に日本にいけるのはいつかな。